みどり幼稚園の紹介

報恩寺について

報恩寺

報恩寺

*寺号 無量壽山 教順院 報恩寺
*創立 明治43年(1910)8月25日
*開山 小山教順 上人
*宗派 浄土宗

沿革

明治28年小山教順が浄土宗北海道開教事務補助員に命じられ渡道、現在の小樽市天上寺、札幌市新善光寺などに在勤、命により岩見沢市阿弥陀寺などの寺務を担当。

同35年7月現在の旭川市7条通り6丁目に、間口四間×奥行二間半十坪の家屋を購入、無認可ながら説教所を開設、念仏の教えを弘めていた。

当時の規則では一市町村一宗派一カ寺と定められており、旭川市内には既に善光寺が設立されており、四三年約80戸になっていた檀家の要望もあり、当時上川郡永山村字牛朱別であった現在地に九百九十六坪の境内地を求め、一宇を建立し、寺号公称を出願、同年8月25日付けで「報恩寺」の設立が許可された。

大正2年8月約40坪の本堂、約36坪の庫裡を建立、この本堂は現在の本堂が出来上がるまで使われていた。

昭和2年7月永山村字牛朱別地区が旭川市に編入され、昭和42年本堂並びに納骨堂を建立、平成5年観音堂(みどり幼稚園小ホール)並びに客殿・庫裡を建立、現在に至る。

歴代住職

第一世 小山 教順 上人(明治43年~大正14年)
兼務住職 本田 浄巌 上人(大正14年~昭和12年)
第二世 小山 常教 上人(昭和12年~昭和13年)
第三世 小山 英眞 上人(昭和14年~昭和42年)
第四世 小山 英教 上人(昭和42年~平成3年)
第五世(現住職) 小山 英明   (平成3年~)

現在、みどり幼稚園の仏教行事(涅槃会・成道会)は報恩寺の本堂に於いて厳修されます。
お遊戯会も幼稚園の大ホールが手狭なため、客殿の大広間において行っています。

また、普段よりみどり幼稚園の父母の会の皆さんには「茶話会」や「クラスレク」などにお寺を活用して頂いております。

報恩寺